今日から、海賊版のダウンロードに罰則だそうだ。 著作権の保護の為には、当然だと思う。 著作物に対して、それが持つ価値を評価して、 相応の対価を支払う。 それで次の作品を生み出すコストを充当する。 このサイクルで、質のいい作品が生まれる。 それを、目先の利益で、タダで海賊版をダウンロードしたら、 クリエイターに利益が入らず、次の作品の質に影響する。 長い目で見れば、楽しむ側にとってもマイナスだ。 しかし現実は、ネット上に多くの海賊版が出回っている。 本人が意識しないうちに、ダウンロードしていてもおかしくない。 こうなると、ネットを利用する誰もが「容疑者」だ。 あまりメディアで、こういうことは言わないだろうし、 権利とかを勘違いしてる、ネットの言論は、 勝手な理論で反発するばかりだろう。 ただ、私の見解では、誰もが「容疑者」。 これ自体が、目的であってもおかしくない。 違法行為の証拠がハードディスクに残っている可能性があれば、 それを証拠品として、正当な手続きで押収できる。 その結果、思いがけず(笑)容疑と異なる重大犯罪が発覚するかも知れない。 いずれ、そうなってもおかしくないと思っていたから、 私は海賊版には手を出さなかった。というのも1つの理由だ。 まぁ、先述の理由の方が重要なのだが。 それはそれとして、治安組織に調べられる隙を作らないのも、重要なのだ。 私の芸風では特に。 |
<< 前記事(2012/09/29) | ブログのトップへ | 後記事(2012/10/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2012/09/29) | ブログのトップへ | 後記事(2012/10/04) >> |